社長から、自信と自惚れは紙一重、という指導を受けました。
朝礼時に、4つの自信(会社に対する自信・商品に対する自信・職業に対する自信・自分に対する自信)を唱和する事もあり、自分を信じる、前向きに行動する、自分を褒めてあげる、好きになるなど、大事な気持ちの一つではあります。
自信を持つ事と、自惚れを持つ事の違いは、なんだろうか、考えました。
自惚れは、自分次第で突っ走ってしまう気持ち、ワンマンな心、自分目線。
自信は、他人にも感謝と礼節をずっと持ち続ける心、他人を思いやる気持ち、他人目線。
のように感じました。
同じ物、事が起きた場合、心の中で、他人軸が勝つか、それとも自分軸が勝つかだと思います。
周りの方に感謝して、他人の思いを考えて行動し言葉を発していくように努力をします。
藤井普子
